« マタニティアクア無料体験会開催!! | トップページ | エンゼル大学『産後の骨盤リセットピラティス』開講 »

【マタニティアクアスクール】@ティップネス三軒茶屋

【マタニティアクア】

’19、3月をもちまして三軒茶屋店のマタニティアクアは閉講いたしました。

ティップネス国領店で毎週金曜日に開催しておりますのでどうぞお越しください。

詳しくは直接店舗までご連絡ください。

 

 

 

Maternityaqua_3

 

 

 

 

 

マタニティアクアとは、水中で行うエアロビクス(アクアビクス)です。

 

 

 

立って行うので泳げない方でも参加でき、楽しみながら効果的に運動量を確保できます。

 

 

 

事実、マタニティアクアに参加した妊婦さんの方が、分娩時間が短く、分娩時の出血量を抑えられ、安産傾向となっています!!

 

 

 

*スクール生の御出産報告は下欄に!

 

 

 

◆◇◆妊婦さんの悩みを解消するスペシャルプログラム◆◇◆

 

 

 

『浮力』 ・ 『水圧』 ・ 『抵抗』

 

水だから妊娠中のトラブルワースト3を解消できるんです。

 

 

 

1、【腰痛】⇒ 『浮力』によって体重は約1/10~1/8。

 

だから、陸上では負担がかかりやすい腰も水中なら負担をかけずに快適にエクササイズができる 。

 

 

 

2、【むくみ】⇒ 『水圧』は足元ほど強い。

 

だから水中にいるだけでむくみを解消しやすく、股関節の動きが陸上の何倍も大きくなる!

 

 

 

3、【便秘】⇒ 『水の抵抗』によって背中や足の筋肉をたくさん使えて腸の働きを促進。妊婦さんの腸は背中にあるから、陸上では難しいツイスト運動が水中でたくさんできる!!

 

だから便秘を解消・予防できる 。

 

 

 

その他肩こり・足のつり・股関節の違和感・静脈瘤、運動不足などのマイナートラブルの解消に効果がある上、体重コントロール、体力アップができ、お産に必要な筋力を身に付ける事で安産にも繋がります。

 

そして、多くの生徒さんが出産時の会陰切開も回避できています。

 

産後の母乳促進にも効果的です。

 

胎児にとっても、よい影響を与える水中運動です。

 

 

 

 

 

~マタニティ生活の結果を

 

 

 

        『理想の出産』=『安産』にするために~ 

 

 

 

 

 

 日時:毎週土曜日10:30~11:30(60分間)マタニティアクア 詳細はこちら

 

 

 

 場所:フィットネスクラブティップネス三軒茶屋店

 

 

 

   東京都世田谷区太子堂2-15-5  TEL:03-5433-1171  

 

 東急田園都市線三軒茶屋駅徒歩0分、東急世田谷線三軒茶屋駅徒歩2分 

 

 

 

 参加費:1回2,000円+税  5回チケット9,500円+税 

 

  体験:500円+税 体験は事前予約が必要です。一日に3名まで。

 

  レッスン当日の体験・ご入会は朝10:00までにフロントにお越しください。

 

  お手続きのお時間でレッスン開始に間に合わない場合、母体の安全の為ご参加ができなくなる場合がございます。  

 

 

 

 お持ち物:水着、キャップスイミングキャップ、タオル、飲み物、母子手帳。

 

 

 

 妊婦様用水着セットとタオルは有料レンタルがございますのでマタニティ用に購入する心配なくご利用になれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

インストラクターは私、池田浪(日本マタニティフィットネス協会認定インストラクター)が担当します。

 

◆現在産休中の為、遠藤亜紀子インストラクターが担当しています。

 

レッスン前には助産師によるメディカルチェックがありますので安心してご参加になれます。

 

レッスン中も助産師が常駐しています。

 

 

 

 

 

Q&A  参加者の感想は下欄に

Q:水中で運動なんてお腹は冷えるんじゃないの?

 

A:ご心配はいりません。

 

妊婦さんに限らず人は暑いときには汗をかき、寒いときには代謝を上げ体温を一定に保とうとする自律神経が発動してくれます。

 

それに加え、マタニティアクアは常に体を動かしている有酸素運動ですから、常に筋肉の温度は高く保たれ、妊婦さんの体が冷える事はありませんし、そして赤ちゃんも脂肪や筋肉の奥にいますから冷えて危険な状態に陥ったりすることはありません。

 

ちなみに水温は一年中31℃前後に保たれて快適な環境です。

 

 Q:水中で運動なんてお腹が張るんじゃないの?運動すると早産になるんじゃない?

 

A:特に28週から32週くらいにかけてお腹が張りやすい期間と言われていますが、水中だからお腹が張りやすいという事はありません。そして適度な運動によって早産になるという因果関係もありません。

 

むしろ適度な運動によるメリット(上述の通り)が多く挙げられています。

 

運動経験がない妊婦さん、プールは苦手という妊婦さんもどうぞ怖がらずに始めてみてください。

 

きっとお腹の赤ちゃんと一緒に楽しめる60分になるはずです。

 

ご心配な妊婦さんは、現在年間を通して毎週10名~20数名の妊婦さんがご参加になっていますので、どうぞご家族の方とご見学にいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

*スクール生の御出産報告は下欄に!

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み、お問い合わせはこちらをご参照の上、ティップネス三軒茶屋までお気軽にどうぞ。

 

 

 

ティップネス国領店でも開講しています!

 

 

 

 

 

 

 

Maternityaqua_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:;;;:+*+マタニティスイミング:;;;:+*+マタニティアクア:;;;:+*+マタニティスイミング:;;;:+*+:;;;:+*+

 

:;;;:+*+マタニティスイミング:;;;:+*+マタニティアクア:;;;:+*+マタニティスイミング:;;;:+*+:;;;:+*+

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« マタニティアクア無料体験会開催!! | トップページ | エンゼル大学『産後の骨盤リセットピラティス』開講 »

マタニティアクア」カテゴリの記事

コメント

池田先生こんにちは
マタニティアクアでお世話になりましたKAです。

11月7日に2735gの女の子を無事出産する事ができました
陣痛が定期的になってから8時間7分という初産ではかなりの安産だったと思います

分娩ではレッスンでやっていた骨盤の動きだったり
病院の先生の
「はーい、息を止めて水中に潜る感じでいきんでぇ~」
の言葉で池田先生のスイミングでの
「よっ!!」
を思い出さずにはいられませんでした(≧∇≦)

妊娠中はあまり体を動かす機会がなくて週に一回のマタニティアクアは本当に楽しみでした
週数が進むにつれお腹の中の娘も一緒にアクアビクスをしているようにびょんびょんと動いている日もありより楽しくなりました

予定日が近い方も多かったので今はどんな感じ?というお話が出来たのも心強かったです

高齢出産でしたが体調の回復も早くマタニティアクアのおかげかなと思っています
マタニティスイミングおススメです!!

池田先生楽しい時間をありがとうございましたっ
子育てがんばりまーす(・ω・)ノ

浪先生、マタニティアクアの皆様へ

名前 TN 様
年齢 37歳
出産日 2014年11月5日
分娩時間 2時間50分

こんにちは、マタニティアクアでお世話になりましたTです。
一人目妊娠中にアクアに、出産日当日ギリギリまで毎週通った結果か、分娩時間2時間半の安産となったので、二人目妊娠中の今回も、迷わず上の子を主人に託しお世話になりました。

今回は隔週での参加となりましたが、水の中では身体を自由に動かすことができ、陸の上では難しい動きもラクラクできるので、ストレッチと運動不足の解消にとても良かったです。特に「ヨッコイショ」の動きはラストスパートで非常に重要でガツガツやっておいて良かったなと感じました。

お産は、予定日より1週間早くなりました。出産日の1週間前あたりから、赤ちゃんの出口の辺りがシクシクといたいような感覚があり、当日深夜2時前に痛みで目が覚めました。ちょうど15分間隔だったので、前回の出産が早く進んだこともあり(2時間半でした)直ぐに病院に電話。立合い出産を希望していたので、実家の両親にも電話をし、寝ている上の子供の留守番を夫とバトンタッチする手筈を整え、夫より一足先に陣痛タクシーで病院に向かいました。

到着後、1階処置室で内診をしたところ、子宮口の開きは5センチなものの、直ぐに開きそうということでLDRに移動しモニターを装着したのが午前3時。しかし、身動きが取りにくいためか、ここで陣痛の進みが止まってしまい、2時間弱は一進一退という感じ。堪りかねて別の姿勢を取りたいと申し出、あぐら→横向き寝と姿勢を変えたところで一気に陣痛が加速し子宮口全開。とは言え、夫に腰を押してもらい、フーフーと呼吸を整えれば堪えることができる程度の痛みで、前回のように腰を雷に撃たれたような衝撃はありませんでした。その後、すぐに破水。それに続いて我慢できないくらいの圧力を感じ、助産師さんに「いきんでください」と指示されました。「やけにはやいな。まだ先生もきていないのに」と思いつつ3回ほどいきむと今度は「力を抜いて口でハァハァと呼吸を繰り返してください」と。もう身体を出す段階だったのですね。あまりの展開の早さに助産師さんも看護師さんも苦笑していました。夫に至ってはちょっと引いていました。
ただ、私自身はこの段階が一番痛かったです。

子供は元気に生まれましたが、頭血腫をつくってしまいました。すぐに吸収されるそうですが、吸引分娩や産道で引っ掛かったときだけでなく、産道をはやく通りすぎても出来やすいということなので、お気をつけくださいね。

お産は一生の想い出に残るものだと思うので(90代の祖母も未だにお産の話をします)、少しでも体験談がお役に立てればと思い投稿させて頂きました。

マタニティアクアでお世話になったSM(31歳)です。

10月8日に3230g、51cmの男の子を出産しました。
予定日は10月2日で9月の最後の週にアクアに行った時には「もう子宮口は開いていて産婦人科の先生には予定日より前に陣痛くるかもとか言われてるんですよ」とか言っていたのに結局予定日より5日遅れでした。

本格的に陣痛がきてから8時間で出産でした。分娩台に乗ってからは1時間くらいでした。
アクアで運動していたおかげか子宮の戻りもいいと先生や助産師さんに褒めてもらえました。

体力つけていたので特にトラブルもなく自信を持って出産に挑めました。股関節が硬かったので股関節を柔らかくする運動は凄く助かりました。

2人目の時もまた通いたいと思いますし、友人にも勧めたいです。

池田先生

ご無沙汰しております。
三茶のマタニティアクアクラスでお世話になりましたSMです。

大変遅くなりましたが、出産報告をさせていただきます。

4月3日に無事、3,900グラムの大きな男の子を出産いたしました。

予定日より6日遅れての出産でした。

助産師さんや担当医も初産にして、4キロ近い赤ちゃんをしたから産むのは
すごいこと!と称えられました(笑)
とにかく大きかったので、私も大変でしたが今となっては産みの痛みも忘れつつあります。

おかげさまで出産後も母乳の出がよく、完全母乳で息子はすくすく育っております。
不思議なご縁で母乳マッサージに来ていただいたのが、日高助産師さんでした!

日高さんも、「こんな大きな赤ちゃんを自然に産めたのは、マタニティアクアビクスで
鍛えたおかげよ!」とおっしゃっていました。私もそう思います!

第2子を授かった際には、ぜひまたトレーニングをお願いいたします!

年齢:35歳

出産日:2014年5月17日

分娩時間:3時間30分


こんにちは。

昨年12月から今年5月初旬まで通っていたAです。

先月17日、2680gの元気な女の子を出産しました。


マタニティアクアには妊娠16週から39週までお世話になりました。

お腹が大きくなって普段は動き辛くても、プールの中では思い切り

身体を動かす事が出来て、毎週通うのが楽しみでした。

そのおかげで、本格的な陣痛が来てから3時間半の安産でした!

アクアでの「よっこいしょ」の動き、正にいきみの動きですね。

陣痛の苦しみに耐えながらも、いきむ度に頭の中で「よっこいしょ」を

思い出していました(笑)


毎回赤ちゃんの心音が聞けて、助産師さんにアドバイスが貰えるのも

良かったです。

アクアに通って本当に良かったです。

池田先生&助産師の方々、ありがとうございました。

これから出産予定の皆さんの安産を心よりお祈りしています。

名前:Y
年齢:36歳
出産日:2014.1.1
分娩時間:7時間07分

こんにちは。
三軒茶屋のマタニティビクスでお世話になりました、Yです。
出産予定日がみなさん覚えて下さる日である1月1日だった妊婦です。

出産直前まで浪先生をはじめ、代講の直美先生、
助産師の皆様、ティップネスのスタッフの皆様
アクアに一緒に参加していた皆様、たくさんの方々に大変お世話になりました。

先日予定日通りの1月1日に無事娘を出産いたしました。
アクアのおかげで産まれる2週間前には子宮口が4cm開き、
娘もだいぶ下がってきていましたので
初産ですが時間もかからず出産することができました。

私がマタニティビクスを続けた理由は「健康の維持のため」でした。

夫との2人暮らしで、どちらの実家も関東にはありません。
帰省せずに東京で産んで、2人でどうにか協力し合い生活するために
妊娠~出産以降も2人とも健康であり続けることは絶対条件でした。
私には喘息がありますが、水泳は喘息発作予防に効果的なため
産科で妊娠13週0日の日、すぐにアクアの許可を出していただきました。
そのまま13週の時見学させていただき、帰省で一度だけ休みましたが
14週から39週まで毎週参加しました。
その他の運動は、妊娠する前から行っていたもので、
毎日2時間のウォーキング・ラジオ体操・ストレッチを
産む前の日まで続けました。

スイミングとアクアを比べて、アクアを選んだのは
スイミングは一人でプールに行って泳げるけれど
アクアは色々な動きがあってとても楽しいし
妊娠用アクアなので一番効果的かなと考えたからです。
実際に続けていくうちどんどん元気になり
産科病院ではこれだけマイナートラブルがない妊婦は珍しいと言われました。

通常妊婦健診は初めのうち月に一度だけですが、
アクアに参加すると、毎回子どもの心音が確認できましたし
助産師さんに少し気になったことも相談することもできて
身体だけではなく心も穏やかに過ごすことができました。

産後は子宮の戻りも早く、子を産んで2日後には
看護師さんがお腹の触診からすぐに見つけられないほどに収縮していて
高齢出産でしたが、回復も早いようでした。

毎週アクアに参加することは大変かもしれませんが
参加することを迷っている妊婦さんには是非参加してほしいです。

浪先生、直美先生、助産師の皆様にはさらなるご活躍を、
アクアに参加されている妊婦さんが無事出産できますようお祈りいたしております。

池田浪先生

マタニティアクアでお世話になっていたKSと申します。
ご報告が大変遅くなってしまいましたが、10月30日にNTT東日本関東病院で無事第1子・長女を出産致しました。

実は予定日一週間前の検診で、妊娠高血圧症候群との診断が出て即日入院となり、陣痛促進剤を使用しての出産でした。
マタニティアクアに通っている間は、体重、血圧共に問題なかったのですが、内診の刺激による出血があってから、残念ながらお休みせざるを得ない状況になってしまっていました。

私の出産は、しっかりした陣痛がついてから四時間というスピードでした。マタニティアクアの先輩妊婦さん達の体験談まさにそのもの、よっこいしょ!の姿勢、力の入れ方を分娩台でもそのまま自然と実践できたことが本当に良かったです。

初めての出産で陣痛の痛みも知らず、不安と恐怖に押し潰されるかと思いきや、陣痛の痛みを素直に受け入れられたことで、我ながら冷静なお産ができたと思っています。
痛みの最中でも「お~、そうきたか!!そりゃ痛いよな~。出産だもんな~。まだまだいけるいける!」なんて波を乗り越えていたら、いつの間にか産まれていました。本当です(^^)v

妊婦中は精神的にもバランスが崩れやすくなる微妙な期間でもありましたが、池田先生のパワー溢れるクラスで、元気に楽しく乗り切ることができました。本当にありがとうございました。
長文になってしまい、失礼致しました。
写真は長女、ーー(ーーー)です。

KSより

浪先生!こんにちわ&お疲れ様です。

Tip三茶のマタニティでお世話になりましたHです。

すでにFBなどでお知らせしておりますが12/15 AM8:45に帝王切開にて2656g46.5cmの女の子を無事出産致しました。
朝5:30に破水をし、そのまま病院へ…。陣痛が来ないまま痛い思いもせずにオペでの出産でした。

元々逆子ちゃんでしたので予定日の1/4より2週間前12/20に帝王切開予定でしたが…それよりも早く出て来ました(笑)
マイペースな娘っぷりを発揮し「誕生日は私が決める!」と言わんばかりに37w1dでこの世に誕生しました。

出産3日目ですが体調は全く問題なく、昨日から数時間づつ母児同室を行っています。

マタニティアクアでの「安産」という立証は私はできませんでしたが、術後の痛みや回復、子宮収縮などもかなり良好で病院でも「帝王切開した人に思えない」と言われております。(普通分娩した方の方が具合悪そうで申し訳ないです)
貧血等も一切なく、ちょっと傷が痛い位です。
運動をしているかしていないかで回復は全く違うようですね。

8月からTip三軒茶屋店にお世話になり、出産はもちろん、妊娠中のマイナートラブルなど含むストレス解消、体重その他値関係でも悩むことなく過ごせたことに感謝いたします。
先生の取り組むにもとても共感でき、いつか私も落ち着いたら何かの形で役に立てればと思います。
早々に仕事にも復帰をしますので今後ともよろしくお願いします。

助産師、スタッフの皆様にも感謝をしております。

そしてこれから出産を迎えます皆様、頑張ってください!!

HA

本日、12月13日 11時21分 2770gのM家の次男が誕生しました。
名前はまだありません。

2人目はやはり早く、陣発から6時間でお産になりました。

会陰切開はしませんでしたが、自然に少し切れてしまいました。

まぁ歳だから仕方ないですね。

しかし、運動していたお陰で、子宮の戻りも良く、調子に乗って産後直後に動きすぎで助産師に怒られてしまいました

2人目でもやっぱり赤ちゃんは可愛いいですね
皆様も早く元気なベビーちゃんに会えることをお祈りすると共に、安産のバトンタッチです
頑張って下さいね

先生も声帯をいたわりながら、マタニティアクアを盛り上げていって下さいませ・

ではでは、メリークリスマス&良いお年を


MK

三軒茶屋のマタニティアクアビクスでお世話になりましたSです。
(大人数いらしたのでなかなか覚えて頂いてはいないと思いますが、一応特徴を記載すると、28-36週あたりに通っており、169cm、やや濃いめの顔/笑)

L.S
36歳
11月6日
母子手帳記録の分娩時間は4時間12分

もともと、会陰切開をしたくなくてマタニティアクアビクスに通い始めました。
もちろんヴェルダのカレンデュラオイルでのマッサージもやっていましたが、擦り傷は多少はあるものの、切開はせずにすみました。
水の中で会陰をひっぱっておく動きは特に集中して行ったおかげかな、と思います。

今思えば規則的な痛みだったな、と思うところから約4時間で出産しました。
病院到着から2時間でした。いきんだのは3~5回??「すごい!」ってほめてもらいながら頑張りました。

赤ちゃんがきてる時以外で一度いきめる?と言われて、「やってみます」といきんでみたのですが、全然だめで、
やっぱり赤ちゃんがきてるーーって時を待って、そのビックウェーブにのっていきむのがいいのですね。

腰をまわすトレーニングがあったのですが、私は以前にサルサダンスをしていたので分かりやすかったのですが、出産の時のあの動きとよっこいしょ!は、
普段運動をしていない人にはとても重要だと思いました。

この歳でスピード安産と会陰切開なしは我ながら上出来です!浪先生がおっしゃったように、最終的に切るか切らないかはたいしたことではないんですが、
あかちゃんが苦しくなく出てこれたんだと思うとよかったな、と思います。

特に高齢の方のお役に立てるアドバイスになればと思います。

p。s。
「陣痛は辛いけど、赤ちゃんがどっちにまわろうかなとか一人で誰にも教わらず考えてるので、早く終われーと思わず、お母さんは待つしかない」と助産師さんに言われたのが、
印象的でした。

池田先生

ティップネス三軒茶屋のマタニティアクアでお世話になっておりましたAです。

ご報告が遅くなって申し訳ございません。
予定日よりも3週間ほど早めでしたが、
7月11日、無事男の子を出産いたしました。
今は自宅で、実家の母のサポートを得ながら、子育てを楽しんでいます(かなりの寝 不足ですが....)。

実は私の血圧と尿たんぱくの数値が芳しくなく、
7月5日に急遽入院となりました。

その後も、数値は良くならず、
このままでは母体への負担が大きいとの判断で、
人工的に陣痛を起こして、早めに出産しましょうということになりました。

といっても予定日よりも3週間早く、赤ちゃんはまだきちんと下りてきていなかった ため、 息みだけでは難しいということになり、
バルーン→促進剤→人工的に羊水膜の膜を割る処置、そして最後はバキュームを使い ましたが、
2回の息みでつるっと生まれてくれました。
本格的な陣痛から7時間後のことでした。

スタッフの人たちから、もう頭が見えていますよ、と言われて「え?もう?」と感じ
たくらいです。
「呼吸が上手!」「息むときの体勢が素晴らしい」とスタッフの人たちからおだてら れながらのお産でした。

これもアクアで毎週、鍛錬を積んだ賜物だと思います。
池田先生、ありがとうございました。

やはり池田先生がおっしゃる通り、
お産は「腹筋」、「呼吸」、「体勢(例のどっこいしょのやつ)」で乗り切ることが
できるのですね。

出産後は文字通り、満身創痍でしたが、
その日1日、感動で胸がいっぱいでした。
大変だけれども、これまで経験したことのない幸せ感じられる体験でした。

このメール、いつものファイルで皆さんに読んでいただいてももちろんOKです。

●月●日から5日間、産後ケアセンターでお世話になることになりました。
アクアの助産師さんにお会いできることを楽しみにしています。

池田先生のピラティスも間もなく再開したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

あと、成育で出産されるママがいらしたと思います。
もし必要なら、私の携帯メール(―――――――)をお伝えください。
2週間以上入院しておりましたので、何かお役にたてることがあるかもしれません。

それでは暑い日が続きますが、
くれぐれもご自愛くださいませ。

出産予定日7月31日だった、AY

*一部個人情報を伏せています。

浪先生

こんにちは。
三軒茶屋のティップネスでマタニティアクアでお世話になっていたD.M.です。

5月8日無事第二子となる女の子を出産いたしました。
旦那と3歳になる息子の立ち会いのもと、自然分娩でした。

一人目は二日間もかかったのに、今回は破水して7時間と短時間のお産だったため、産後の回復がとても早いように感じています。

しかも、前回は会陰を切ったのですが、今回は切らなくてすみ、産後の全身の筋肉痛が全くなく、アクア効果を実感させられました。

39週の健診で羊水が普通の人の1/3以下になっていることがわかり、39週から管理入院となり、
羊水が少ないため陣痛・分娩中は仰向けの姿勢だと胎盤を圧迫してしまうとのことで
横向きか四つん這いの姿勢を保たなくてはいけなくて、
それが一番きつかったです。

二回とも立ち会った旦那曰く、
今回の呼吸法による陣痛逃しはびっくりするほど上手かったとのことでした(^_^)v

分娩台の上で「息をとめない」、とか「ながーく息をはく」と浪先生がおっしゃっていた言葉思い出しました。

分娩台の上に敷いてあるお産パットを交換してもらうとき、思わず
「よっこいしょ」が口からでてしまいました(笑)

5/27~6/2まで産後ケアセンターでお世話になることになりましたので、
先生のピラティスの時間の前後でお会いできるといいなぁと思ってます。
1ヶ月超えたら通わせていただきますね。

アクアを通して、貴重なお友だちができたこともとてもよかったです。
人生最後の妊婦生活を満喫できました。
ありがとうございました。

末筆ながら、浪先生の今後ますますのご活躍を応援してます。

妊娠中は大変お世話になりました。

4月17日14:42に無事女の子を出産しました。

私は元々水泳をやっており、水の中が大好きだったので

妊娠した際、体重管理と、体力作り、ストレス解消の為、どこかで

マタニティ向けのアクアビクスをやっていないか探したところ、

自宅から一番近い三軒茶屋のティップネスでマタニティアクアを

やっている事がわかり、14週に入ってすぐに体験の申込みをしました。

先生のレッスンはとても楽しく、わかりやすく、すぐに先生のファンになりました。

また、自分のペースでレッスンに参加できたので、体験の後即会員になりました!

途中プールの改装工事があった為、他のマタニティスイミング

のクラスに通い、それから39週までの間毎週通いました。

中期に入り少しずつお腹が大きくなってくると、骨盤の痛み、恥骨の痛みが

でてきましたが、プールの中に入ると不思議と痛みが無くなり、日常生活では

できない動きのエクササイズでとても気持ちよくリフレッシュする事ができました。

また後期でお腹が重くなってきても、プールの中に入れば妊婦だということを

忘れられる位身軽に動くことができ、とても気持ち良かったです。

先生に教えていただいた、呼吸を意識するという事や、レッスンの後半に行う骨盤の
動きは、

陣痛に耐える間や、いざ分娩台に上がった際とても役に立ちました。

私は計画出産で促進剤を使っての出産となった為、陣痛がいきなり1分間隔の強烈な
陣痛に

なりましたが、子宮口が開いていない上、赤ちゃんも下りてきていない状態で1分間
隔の陣痛に7時間ほど

耐えなくてはいけませんでしたが、呼吸を意識し痛みを逃し、あまり体力も消耗せず
過ごすことができました。

ようやく子宮口が全開になり、いきんでOKとなった時には、骨盤の動きを思い出し、
その方向にいきむ事に

集中したら、分娩台に上がりわずか20分かからずで会陰も切開する事なく、スルン
と赤ちゃんが出てきてくれました。

3454グラムの大きめ赤ちゃんでしたが、助産師さん達も驚くほどの安産でした。

その時、マタニティアクアのお陰だ!マタニティアクアを続けてきて本当に良かっ
た!と心から思いました。

マタニティアクアはもちろんのこと、終わった後このクラスで出会ったママ友とのラ
ンチも

とても楽しい時間でした。近い週数のママ達と情報交換や悩み相談など、時間も忘れ
話しました。

そのママ達とは陣痛中にLINEを使ってお互い励ましあい、一緒に出産にのぞみまし
た。

すでに産み終ったママ達からのアドバイスはとても参考になり心強いものでした。

出産後の今でもみんなでLINEを使って悩み相談や、近況報告、情報交換をしていま
す。

このプール、クラスでの出会いに感謝するばかりです!

本当にありがとうございました。

今度は産後ピラティスでお世話になりますので、どうぞよろしくお願いします。


出産日:2012年9月14日/AM10:54/初産
性別:男の子
体重:2986グラム
帝王切開

【感想・エピソード等】
28週の手術の1週間前までマタニティアクアのクラスにお世話になっていました。
おかげさまで、むくみもほとんどなく順調なマタニティライフを送ることができました。
産後の今よりも、妊娠中の方が体調よかったかも!(笑)
本当にマタニティアクア、いいですね。ありがとうございました。
また第2子のときも絶対通いたいと思います。

産後もすぐ産後ケアセンターでまた中園さんにお世話になり、
里帰りをしなかったのですが、本当に助かりました。感謝です。

今度は、浪先生の大人気のピラテイスも頑張って予約して受けたいと思います!
よろしくお願いします~


出産日:2012年4月11日/PM5:00頃/初産
性別:男の子
分娩時間:12時間
体重:3226g
経膣分娩

【感想・エピソード等】
通いはじめ、お腹の子が首にヘソの緒が巻きついた逆子で
病院からは治りにくいかもと言われていたのですが
このスクールに通い出したらお腹の子がよく動くようになり
あっさり逆子が治りました。
出産時のイキむ練習も本番でとても役に立ちました!
また妊娠したらお世話になりたいです。


マタニティアクアで12月末まで(32週目まで)お世話になっていました、O.Y.です。2/19予定日で、里帰り出産にて、実家の福岡で2/22に男の子を出産いたしました。
先日無事1か月検診を終えました。報告が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

出産日:2012年2月22日 14:53頃初産性別:男の子分娩時間:4時間57分体重:2714g経膣分娩  出産前日に破水し入院となり、自然陣痛を待っていたのですが、微弱陣痛が続いたため陣痛促進剤を使用しました。
陣痛促進剤が良く効き、陣痛が急に強くなったのがとても辛かったです。
分娩室に入るころには意識が朦朧として何も考えられず、パニックになりそうでした。そんな朦朧とした中で思い出せたのは、池田先生がよくおっしゃっていた「よっこいしょ」でした。
とにかくCカーブだ、と思い、あとは助産師さんの言う通りにいきみ、何度かいきんだら30分程度で産まれました。     

マタニティアクアでは、重たいお腹を感じずに飛んだり、跳ねたり、走ったり、浮いたりして、とても楽しかったし、リラックスできました。
週に1度でしたが、毎週継続して通ったことで体力維持になっていたと思います。同じマタニティ仲間と出会い、たわいもない話や色々な情報交換ができたことも楽しかったです。  
池田先生には、毎週増えすぎている体重を注意していただき、なんとか太りすぎずにすみました。お産に必要な体力と知識と勇気を教えていただきました。助産師さんお2人(中園さん、日高さん)には、おっぱいを見ていただき、妊娠中の乳首管理について教えていただきました。

先生方のお陰で、マタニティライフを充実させることができたことをとても感謝しております。

現在は、昼夜問わず授乳、授乳の毎日で大変です。そして、腹筋・背筋が弱っているせいか、腰痛がしたり、骨盤もあやしいです。妊娠前の体重にもまだまだ戻りません。。。東京に戻り落ち着いたら、池田先生の産後ケアセンターの講座に参加したいと思っています。またよろしくお願いいたします。

O.Y. ※ 文章&photo共にブログで公開可能です。

三軒茶屋のマタニティーアクアでお世話になりました、K.Kです。

予定日より10日早い3月17日の3:30に無事3,227グラムの女の子を出産しました。
16日~17日に替わる頃、なんとなーく陣痛がきて、タクシーに乗って病院到着後
1時間弱で生まれました(゚▽゚*)

1人目は17時間かかって生んだので
今回はぜひ安産を!とマタニティーアクアに挑戦しました。

上の子がいるので、なかなか毎回は通えませんでしたが、
足のむくみ、体重管理、普段使わない筋肉のほぐしなど、
プールで動くとこんなにも違うのかぁ。と本当に実感できました。

おまけに、あの「どっこいしょ!」のかけ声の腰の動きがやっば
大事だったんだなぁ~と、力んでる最中に池田先生の顔が浮かびました(*^-^)

本当、おかげさまで超が着くほど、そしていきみがとても上手でした!と
誉められる程の安産でした!

マタニティーアクア、池田先生、本当にお世話になりました!

これから出産される方。ぜひマタニティーアクアに挑戦してみてください!

B.E.です。
出産日:2012年 3月15日
初産  男の子
分娩時間:26時間
体重:3568g

予定日より2日早く3月15日に、3568gの元気な男の子を出産しました。
無痛分娩の予約をしていたのですが、予定外の時間だったため、一晩陣痛に苦しみ、翌朝やっと無痛にしてもらうことができましたが、ほとんど陣痛を経験しました。

無痛に切り替えたとたんに陣痛間隔が遅くなり結果、26時間という長さになったようです。
(皆さんはそんなに長くなることはないと思います。)

無痛の場合も最後のいきみがとても重要でマタニティアクアで教えていただいた姿勢や筋力の使い方がとても役に立ちました。
赤ちゃんが大きめで特に頭が大きかったため、ちょっと大変でしたが、本当にすばらしい経験だったと思います。

マタニティアクアでの先生のアドバイスと他の生徒さんのお話のおかげで出産を乗り切ることができたことに感謝しています。
最後に、これから出産される方、体力と筋力をつけてがんばってください!


ありがとうございました。

ティップネス三軒茶屋のマタニティアクアで
お世話になっておりました、I.A.です。

ご報告が遅くなりましたが、ご報告です。
1月30日、14:55。
体重、3220gの男の子が
経膣分娩で、産まれてきてくれました。

分娩は、朝の8時過ぎぐらいから陣痛が本格的になり、
約6時間40分ほどかかったかと思います。
ただ、分娩室に入ってからは、ほんの一瞬の出来事だったようで、
リキみはじめて10分ちょっとでスルリと出てきてくれました。

助産師さんも「お母さんは腹筋が強いですね~」とほめて?くれました。
たしかに、自力で「押し出す!」ためには、腹筋が必要なんだなあと。

腰を浮かしてリキむ感覚は、アクアで何度も教えていただいた、
あの体勢通りでした。
しっかりカラダが覚えていた!ので、最後の10分ちょっと、
あの体勢を数回くりかえしていたら、でてきてくれました。

産む前は、産まれた瞬間、きっと号泣してしまうだろうな、
と思っていたのですが、予想に反し、
「やったー! 終わった-! やりきった-!!」と、
ガッツポーズしたいぐらいの達成感が押し寄せてきて、
すがすがしく笑っていました。

でたー! 出した-! という気持ちよさ、ですね。

長かったように思えた妊娠期間ですが、
終わってみれば、あっという間だった気がします。
その間、大きなトラブルもなく、出産もスーパー安産。
あらためて、私を健康に産んで育ててくれた両親に
感謝したいと思いました。

マタニティアクアも、昨年9月から約5か月の間、
通わせていただきました。ありがとうございました。
週に1回、思い切りカラダを動かせるのが楽しみでした。

また2人目! に挑戦できたら、またアクアにオジャマさせてください。
そう遠くない?その時がきたら、よろしくお願いします。

K.J.様からのご出産報告です。(個人情報以外は原文のまま)


こんにちは!
昨年ティップネスでお世話になりましたK.J.です(^ ^)
あと2回は行けるかなと思っていた所、急な用事のためご挨拶もできぬまま里帰りしてまいました。

ご報告が遅くなりしたが、12月27日、息子、○○が誕生しました!

気胸のため、生まれてすぐからNICUに入院となったのですが、経過が良く、6日には退院し、もはや元気モリモリです。

お産のときは、池田先生直伝の、骨盤プッシュがうそのように役立ちましたよ!
分娩台に上がってから、「もしかして今!?」とチャレンジした所、5分もしないで生まれてくれました( ´ ▽ ` )ノ

気が付くと陽が暮れている毎日ですが、いろーんな表情を見せてくれる真っ赤っか赤ちゃん、とっても面白く、顔や仕草にツッコミを入れたりしています。

三茶に戻って落ち着いたら産後ケアセンターにもいってみたいなと思っています。その折にはまたよろしくお願いします!


母 37才
息子 3195g

K.A.様からのご出産報告です。(個人情報以外は原文のまま)


池田先生、中園さん、マタニティーアクアのみなさま◎

お元気ですか?
マタニティーアクアでお世話になりました、赤チェック水着に緑帽子のKです。

先日12月10日の午前11:31(ちょうどクラスが終わる頃ですね)、40週と1日で、3140グラムの元気な男の子を出産いたしました。
陣痛開始から10時間35分、病院について6時間、分娩室にて1時間半、赤ん坊も元気なままの経膣分娩で、とっても安産で産むことが出来ました。

後から聞いた話で、どうやら陣痛が弱めだったらしいのですが、いきむのがとても上手く行ったため、促進剤を使うことなく、お産を進めることが出来たようです。
分娩台では、アクアのクラスで教わった「よっこいしょ!」がとっても役立ち、助産師さんの指示の感覚が掴みやすかったです。すごく助かりました。
股関節も、やわらかいね~と褒められました。(わたしは元々は身体が固いので、アクアのおかげです!)

そんなこんなで、気持ちに余裕を持って臨め、主人の立ち会いのもと、記憶に残る、とても良いお産になりました。

病院の両親学級ではいまいちピンと来ず、やらないでいたおっぱいマッサージも、中園さんに教わったおかげで上手く出来るようになり、続けた結果、現在とても出がよく、完母で育てられそうです。

初めてのお産、不安もたくさんありましたが、池田先生の楽しいレッスン、中園さんの心強いご指導、そして他のお母さんたちと、お風呂での何気ないおしゃべり、自分にとって、すごく支えになっていたな~と思います。
先週の時点ではお産が遅れそうで、もう一回くらいは参加できるかな~なんて思っていたので、もう参加できないのがちょっと寂しいくらいですが。。
マタニティーアクアに通って、本当に本当に良かったです。


これから寒くなりますが、どうか皆様お身体にお気をつけてお過ごしくださいね☆

レッスンに来ているお母さんたち、みなさんの素敵なお産を祈っております!

大変お世話になりました◎
本当にありがとうございました!!


K.A.様


※文章のみでよろしければ、ブログに公開していただいて結構です♪

この記事へのコメントは終了しました。

« マタニティアクア無料体験会開催!! | トップページ | エンゼル大学『産後の骨盤リセットピラティス』開講 »

Lesson Report

  • Content_report
フォト

twitter

  • 浪さんのツイッター

Facebookマタニティ産後ケアスタジオせんがわ

浪さんのブログ チャンスの女神は前髪が長い!

  • Content_nami

マタニティ産後ケアスタジオせんがわ メディア紹介

無料ブログはココログ